
エン婚活エージェントのコンタクトとは、「お相手とのお見合いデート」のことです。
特に、最初のコンタクトは「ファーストコンタクト」と呼びます。
ファーストコンタクトの成立率を上げるコツや、コンタクト後の流れを理解しておくと、スムーズにエン婚活エージェントでの婚活を進めていけるようになります。
エン婚活エージェントでのお見合いを成功させたい方は、本記事を参考にしてみてください。
目次
エン婚活エージェントの3つのコンタクト成立方法
エン婚活エージェントでは、次の3つの方法でコンタクト(お見合いデート)を成立させることができます。
- お相手紹介
- お見合い申し込む
- 申し込まれたコンタクトの承諾
それぞれのコンタクト成立方法について、具体的に確認していきましょう。
1. お相手紹介
エン婚活エージェントでは、毎月6名のお相手を紹介してもらうことができます。
互いの希望条件に合う人同士を紹介しますので、コンタクトの成立確率は高い傾向にあります。
ただし、エン婚活エージェントは「オンライン型」の結婚相談所であり、紹介されるお相手は、成婚コンシェルジュが時間をかけて選んだお相手という訳ではありません。
性格や価値観、細かいニュアンスなど、プロが選んだお相手紹介を受けたい場合には、「仲人型結婚相談所」の利用も検討してみてください。
おすすめの仲人型結婚相談所については、「結婚相談所を徹底比較!おすすめの人気結婚相談所14社を解説」でも詳しくご紹介しておりますので参考にしてください。
2. お見合い申し込む
エン婚活エージェントでは、検索機能でお相手を探してお見合いを申し込むことができます。
検索機能は「MyPR」と呼ばれる機能で、毎月10名まで自分からコンタクトの申し込みをすることが可能です。
エン婚活エージェントは、「コネクトシップ」と呼ばれる結婚相談所間の相互会員紹介プラットフォームに加盟しております。
エン婚活エージェントの会員はコネクトシップを無料で利用できますので、「パートナーエージェント」や「ゼクシィ縁結びエージェント」といった人気結婚相談所の会員に対しても、「コネクトシップMyPR」機能を通じてお見合い申し込みをすることが可能です。

3. 申し込まれたコンタクトの承諾
エン婚活エージェントでは、お相手からコンタクト申し込みを受けることがあります。
お見合いの申受けは無制限で受けることができますので、人気会員になると、自分からコンタクトを申し込まなくても、多くのお見合いデートを成立させることができます。
コンタクト申し込みを増やすためには、魅力的なプロフィール情報を構築していくことが大切です。
次の項目から、コンタクトを成立させる具体的なコツを一緒に見ていきましょう。
エン婚活エージェントのコンタクト成立の3つのコツ
エン婚活エージェントのコンタクト成立の3つのコツは次の通りです。
- 魅力的なプロフィール写真の掲載
- プロフィール情報の作り込み
- 自分からのコンタクト申し込み
エン婚活エージェントで婚活をする場合には、この3つのポイントは必ず抑えるようにしましょう。
1. 魅力的なプロフィール写真の掲載
プロフィール写真は、あなたの第一印象を決める非常に重要な情報です。
結婚相談所向きの、お相手に魅力的に映るプロフィール写真を掲載することで、良い印象を持ってもらいやすく、コンタクトもどんどん成立していきます。
エン婚活エージェントには、リーズナブルな価格でプロカメラマンに撮影してもらえる「撮影会」があります。
これからプロフィール写真を用意される方には、撮影会を活用することを強くおすすめします。
「撮影会の基本情報と魅力的な写真にしてもらうコツ」を詳しくご紹介しているこちらの記事をご参考にしてください。

2. プロフィール情報の作り込み
エン婚活エージェントのプロフィール情報は次の二つに分けられます。
回答方法 | 内容 | |
---|---|---|
基本プロフィール | 選択式 | 身長、体重、最終学歴など |
詳細プロフィール | 自由入力 | 性格、趣味、価値観など |
コンタクトの成立率を上げるためには、プロフィール情報を充実させた上で、見た人に「前向きな印象」を持ってもらえる内容にすることが大切です。
エン婚活エージェントは、オンライン型の結婚相談所ですが、顧客満足度調査で一位を獲得している結婚相談所でもあります。
オンラインで専任コンシェルジュにプロフィール情報の確認をしてもらうこともできますので、一度作成したらチェックしてもらうと良いでしょう。
エン婚活エージェントのプロフィール情報の上手な作り方については、「エン婚活エージェントのプロフィール項目と作り方のコツ」でご紹介しておりますので参考にしてください。
3. 自分からのコンタクト申し込み
エン婚活エージェントでは、毎月10名まで自分からお見合いを申し込むことができます。
エン婚活エージェントは、コネクトシップに加盟しており、紹介可能人数は3万人を超えます。
毎月新規会員も多く入会しておりますので、毎月の上限人数までお相手を探し、積極的に自分からコンタクトを申し込むことが大切です。
後悔のない婚活ができるように、できるだけの行動をしていきましょう。
エン婚活エージェントのファーストコンタクト後の流れ
エン婚活エージェントの「ファーストコンタクト後の流れ」は次の通りです。
- 継続して会いたいかを決める
- お見合いデートに対するフィードバックを伝える
コンタクト後の婚活の流れについて一緒に確認していきましょう。
1. 継続して会いたいかを決める
ファーストコンタクト後は、まずお相手と継続してお見合いデートをしたいかを決めます。
今後も会いたい場合には、エン婚活エージェントのマイページから、継続して会うことに対して「OK」を出します。
お互いに「OK」を出すと、「交際成立」となりメッセージ機能が利用できるようになります。
デートや交際成立のお礼を送りつつ、2回目以降のデートの調整をしましょう。

回答はできるだけ早い方が良い
「OK」を出すにせよ、お断りをするにせよ、回答はできるだけ早い方が望ましいです。
基本的には、ファーストコンタクトをした日のうちに、回答を提出するようにしましょう。
特に「OK」を出す場合、交際成立となっても、回答が遅れると相手に「迷ったのかな」と思われてしまいます。
順調な交際をしていくためにも、回答は即日を意識してください。
2. お見合いデートに対するフィードバックを伝える
ファーストコンタクト後、交際成立に至らなかった場合には、互いにフィードバックを伝え合うことができます。
お相手のデートに対する印象を知ることもでき、別の人とのデートの改善に役立てることができます。
フィードバックは、ファーストコンタクトから1週間程度後にマイページに届きます。
回答は、なるべく早めに登録するようにしておきましょう。
エン婚活エージェントで交際が成立しない3つの主な原因
エン婚活エージェントで交際が成立しない主な原因は次の通りです。
- 不適切な服装、髪型、態度
- 待ち合わせに遅刻
- 相手への興味が薄い
ファーストコンタクトが成立している段階で、お相手は多少なりともあなたに興味があります。
よって、継続して会うことを希望してもらえないというのは、コンタクト中の行動に原因があるということになります。
フィードバックをきちんと確認することも大切ですが、下記の基本対応は最初から抑えておくことをおすすめします。
1. 不適切な服装、髪型、態度
エン婚活エージェントは結婚相談所であり、利用会員は結婚相手を真剣に探しています。
そのため、ファーストコンタクトは、お見合いに相応しい準備をしておくことが大切です。
- 清潔で落ち着きのある服装
- 整った髪型
- 明るい表情
- 相手と向き合う姿勢
上記の基本的な姿勢を守りつつ、お見合いデートに臨むようにしましょう。

2.待ち合わせに遅刻
ファーストコンタクトで好印象を持ってもらうためには、第一印象がとても大切です。
待ち合わせ場所に遅刻をしてしまうと、印象が非常に悪くなり、そこから挽回することは大変です。
知らない駅や場所で待ち合わせをする時は、事前に待ち合わせ場所までのルートや所要時間を丁寧に確認し、少し時間に余裕を持って到着できるようにしましょう。
3. 相手への興味が薄い
エン婚活エージェントのファーストコンタクトは、1時間程度となっています。
お互いのことを知るには短いですが、相手のプロフィール情報を確認しておかないと、薄い内容の話で終わってしまいます。
また、相手のプロフィールに書いてあることを質問してしまうと、「この人は自分にさほど興味がないんだな」と思われてしまうので注意が必要です。
最低限、相手のプロフィール情報は目を通して、ある程度の質問は用意しておくと良いでしょう。
エン婚活エージェントのコンタクトまとめ
本記事では、エン婚活エージェントのコンタクトについて下記の内容をご紹介してきました。
- コンタクトを成立させる3つの方法
- コンタクトの成立率を上げるコツ
- ファーストコンタクト後の流れ
- 交際成立に至らない主な原因
全てご覧になって頂いたことで、エン婚活エージェントでのコンタクトのコツを覚え、交際成立に至る確率を上げられるようになっていると思います。
エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所ですが、半年以上活動した会員の成婚率が30%と高水準で、結果を出せる結婚相談所でもあります。
本記事をご参考に、エン婚活エージェントでどんどんお見合いデートを実現し、素敵な結婚相手と巡り合ってください。
エン婚活エージェントについてより詳しく知りたい方は、「エン婚活エージェントの評判・口コミは?会員数・年齢層・成婚率も解説」を参考にしてください。
お得に結婚相談所を利用したい人におすすめ